ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年08月20日

【想い出釣行記】第十二話 粟島釣行記その3

お盆も終わって、電車も混みだしてきました。
仕事が始まった方も多いでしょうね。

私はいつも8月の終わりに田舎に帰省します。
私の田舎、山形県新庄市には8月24日、25日、26日に「新庄まつり」と言うお祭りがあります。
小さな市内を20数台もの山車が練り歩く勇壮なもので、私はいつもそれを楽しみにしています。
小さなころからお祭りっ子だったので、山車の囃子を聞くと心が騒ぐんだな~。

【想い出釣行記】第十二話 粟島釣行記その3

今週末からちょっと遅めの夏休み。

お祭りを楽しみながら、釣りも楽しみたいと思います。
新庄まつりはまたいつか紹介したいですね。

さて、今回の想い出釣行記は「粟島釣行記第3段」です。

前回の記事で「悪夢のような釣り」なんて書いちゃって気を持たせすぎたかなぁ・・・(^_^;)

大したことはないのですが・・・
>°))))彡。。o○。o○ >°))))彡。。o○。o○


僕とカミサンは、粟島の民宿の漁船に乗せてもらった。
狙いはズバリ「ハナダイ」である。

【想い出釣行記】第十二話 粟島釣行記その3

ハナダイはマダイの小ぶりなものと思って頂ければ結構である。

「もしかすっと、イナダ(はまち)も釣れっかもしんねーよ」
訛り交じりで民宿のおじちゃんが教えてくれる。
僕等はがぜん燃えてきた。

釣り場は粟島の裏側にある釜屋沖。

【想い出釣行記】第十二話 粟島釣行記その3

今、出港したのは粟島の表玄関、新潟に面した内浦という場所だから釣り場までは、鳥崎という展望台のある島の北をまわり半周することになる。

「まあ、観光がてらちょうどいいや」

船は内浦の湾を抜けて日本海にでた。
とたんに風が強くなってくる。
波もちょっと出てきた。
船には座る場所がないので手近にあるものにつかまる。
多少の波や風には平気だ。
船は粟島の北端にある岬をぬけ、釜屋沖を目指す。
舳先にぶつかる波が割れて、僕等に降りかかる。
「まあ、夏だしちょうどいいや」
といって強がる。

30分くらいするとエンジンの出力が落ちてきた。
ポイントに近づいた証拠だ。
カミサンと僕とでハナダイ用の貸し竿を一本ずつもち、仕掛けをセットする。

「あ~れ~」

素っ頓狂な声を出した主は、案の定カミサンだった。
「このリール壊れてる」

「ナニ!?」

みてみると、ありゃりゃ、リールのベイルアーム部分が壊れている。
これでは、糸が巻けないでござる。

「すいません、おやじさん。このリール壊れてるみたいなんっすよ。予備のリールありません?」
ときくと
「申し訳ないねぇ。予備のリールないんだよ」
なんてこったい!ここまで来て釣りができないじゃないか、と思っていると
「じゃぁいったん戻んべぇか」
といって、引き返しはじめた。
「なんてこったい!」
片道30分、往復で1時間のロスだ。しかも波は前より荒れてきている。

結局リールを新しいものに替えて本格的に竿を出したのはそれからやはり1時間後だった。
普通の釣り舟のように、釣り座なんてものはないから船縁に立って釣るのである。
鳥羽一郎の演歌がBGMに似合いそうな雰囲気になる。
波はますます荒れ、立っているのもままならない。
その場所には1時間ほどいたが、ハナダイ1尾、ワカシ1尾、ベラ数尾と言う結果。

民宿のおじちゃんは場所を何度か替えてくれたがそれ以上の釣果は望めないまま、残念ながら帰港の途についた。
波はさらに荒れ目の前数mに2メートルくらいの波高。
ただでさえジェットコースターが嫌いなカミサンは大ピンチ!!!
っと思いきや、船が波を乗り越えるとき
「そーれぃ」
と掛け声をかけているではないか。
折りからの小雨に顔を濡らしながらも
「やっほー」とか「れっつごぉ」とか大きな声をあげている。
目は何かにとりつかれたようになっている。
気でも狂ったか!?
波は執拗におしかける。

舫に船が固定されたところでようやく人心地。
カミサンは放心状態。
きけばあまりの恐怖のため極端な操状態になっていたという。

2度にわたるポイントとの往復。

釣れない魚。

雨と風の日本海釣り舟渡航は、孤島における「日本海をなめんじゃないよ的How To Fishing」を呆けた埼玉のサラリーマン夫婦に教えたのであった。







同じカテゴリー(想い出釣行記)の記事画像
【想い出釣行記】第十四話  最上公園のレンギョ
【想い出釣行記】第十一話粟島釣行記その2
【想い出釣行記】第十話 粟島釣行記その1
【想い出釣行記】第九話 船酔いマゴチ
【想い出釣行記】第八話 竿は安くても・・・(いしもち釣り編)
【想い出釣行記】第七話 ケンちゃん返し
同じカテゴリー(想い出釣行記)の記事
 想い出釣行記 もくじ (2011-10-31 19:58)
 【想い出釣行記】第十五話 落ちハゼ狂想曲 (2011-10-03 19:39)
 【想い出釣行記】第十四話 最上公園のレンギョ (2010-10-19 13:32)
 【想い出釣行記】 第十三話 粟島釣行記完結編 (2010-09-03 13:07)
 【想い出釣行記】第十一話粟島釣行記その2 (2010-08-12 12:47)
 【想い出釣行記】第十話 粟島釣行記その1 (2010-08-05 07:36)

この記事へのコメント
伸さん、こんばんは。

新庄まつり!!そんなデカイ祭りだったんですね。
てっきり盆踊りレベルかと思ってました。大汗

新庄の協力会社がいつも新庄祭り前後に社員がいなく
困ってます!!爆

是非、詳しいレポートをお待ちしてます。
Posted by トーラストーラス at 2010年08月20日 21:02
トーラスさん、おはようございます。

>新庄まつり!!そんなデカイ祭りだったんですね。
>てっきり盆踊りレベルかと思ってました。大汗

東北3大山車祭りに入っているみたいです

>新庄の協力会社がいつも新庄祭り前後に社員がいなく
>困ってます!!爆

そうでしょうねぇ。
ちなみにお祭の時は学校も休みにするくらい、住民たちは楽しみにしているんです。

>是非、詳しいレポートをお待ちしてます。

了解です!!
Posted by at 2010年08月21日 08:41
こんにちわ

今頃は帰省されて釣りですか?(笑

新庄まつりはすごいんですね!
東幹久とぐっさんも気になりますが
私はお姉さんがいちばん気になります(爆
Posted by さちだん at 2010年08月23日 10:48
こんにちは!!

田舎のおじさんwwwは何処でも地域に関係なく
素で笑わせてくれますよね^m^

伸さん御夫婦には悪いのですが・・・・・^_^;


PS 自分は波が高いと。。。。兄弟船が思い浮かびますwww

    ♪♪ 波の谷間に 命の花が
        ふたつ並んで 咲いている ♪♪♪♪

お休み中かな?!?!
いい休暇を!!! グッドラック!!(^_-)-☆
Posted by 裕也の父ちゃん at 2010年08月23日 12:46
さちだんさん、おはようございます

>今頃は帰省されて釣りですか?(笑

道具の手入れだけで、どこにも行ってません(泣)
でも、今日はこれから・・・ニヤリ

>新庄まつりはすごいんですね!
>東幹久とぐっさんも気になりますが
>私はお姉さんがいちばん気になります(爆

私ももの凄く気になります(汗)
このポスターはきれいなので毎年楽しみにしてます
Posted by at 2010年08月24日 06:35
父ちゃん、おはようございます


>田舎のおじさんwwwは何処でも地域に関係なく
>素で笑わせてくれますよね^m^

いやホント。
悪気がないから怒れないんですよね

>PS 自分は波が高いと。。。。兄弟船が思い浮かびますwww
>
>    ♪♪ 波の谷間に 命の花が
>        ふたつ並んで 咲いている ♪♪♪♪

これこれ(^^;)
こんなとこで歌わんと(笑)
冬の日本海は演歌ですが、ちょうどこの時期はボサノバがぴったり(マジ)

>いい休暇を!!! グッドラック!!(^_-)-☆
サンキュー(^-^)v
Posted by at 2010年08月24日 06:43
新潟県民で一度も粟島は行ったことがありません(汗)

外海だから、うねりが入りますよね^^;
個人的に船は苦手ですので乗らないけど(汗)
Posted by maboo at 2010年08月25日 11:04
mabooさん、こんにちは〜

>新潟県民で一度も粟島は行ったことがありません(汗)

私も山形の飛島には一度も行ったことがありません(笑)
地元ってあまり観光しないですよね

>外海だから、うねりが入りますよね^^;
>個人的に船は苦手ですので乗らないけど(汗)

外海はうねりが強いですね〜
船苦手ですか?
私もそうなんですが、釣りの船なら平気です(汗)
Posted by at 2010年08月25日 16:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【想い出釣行記】第十二話 粟島釣行記その3
    コメント(8)