ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年02月10日

3代目G王誕生

バベル王者、通称バベ王

小さなバベルを意のままに操り、まるで魔法のように魚を釣りまくる。

この世に無数に存在するバベル使いの中でも、王者になれるのはたった一人。

それゆえバベ王の栄冠を勝ち取るべく、世のバベル使いはウエイトやカラーを工夫したオンリーワンのバベルを引っさげて闘いにいどむ。

バベル王者決定戦は、そんなバベル使いの分水嶺だ。


バベ王は光(ひかり)


栄光と輝きに満ち溢れた称号。




しかし、同じ日にもう一人の王者が誕生する。




その名はG王





バベ王を目指して戦った男達が志半ばに夢を断たれた後、夢の欠片を闘志に変えて男達は再び戦場へとくりだしてゆく。



NKCーG



10人を超える落ち武者達が戦った後には、戦いに敗れた男が残る。

ある者は雪山へその身を投げ出し、


(ろんぐさんの記事から拝借)

またある者は雪原で息絶える。




そして今年も・・・





人は彼らをG王と呼ぶ。



人はG王を嘲りいたぶり小突き回し、最後に来年はオレかもしれないと怖れる。






バベ王は光

G王は闇


いらっしゃいピースさん。

ようこそG王の世界へ。



立ち上がりましょう、チームG王として!

























・・・この記事、コメントしずらいだろうな・・・(^_^;)  


Posted by 伸 at 22:02Comments(14)バベ王

2012年02月08日

第6代目バベル王者は・・・!(その2)

さて、バベ王決勝戦

その前にエキシビジョン戦が行われました



本戦、敗者復活で失敗したワタクシとしては、何か結果を残したいのですが・・・

参加資格は歴代バベ王+受付時のくじ引きで当たりをとった人。
全部だめですから~とあきらめたところで、3代目I條さんが当たりくじを引いたとかで、参加を追加募集されました。
当然応募して、参加権をゲット!

15分?の間に数多くゲットした人が優勝・・・ってなわけですが、ダントツはスタッフ山ちゃんでしたよ!

さて、2位は??

なんと同数を釣ったK坂さんと私のサドンデス。

私は本番で振るわなかった「だだ茶豆グロー」を投げます。
スタートフィッシングで、K坂さんは一投目でフィッシュ!
・・・・と、私の「だだ茶豆グロー」にも一投目でかかりましたが、K坂さんが先に取り込み2位。
私はエキシビジョン3位でした。

このときK坂さんから「だだ茶豆グロー」は2番手、3番手の武器になると言われてうれしかったですね~
実際お貸しして、すぐに釣っていただいた時はほっとしました。
釣れなかったらどうしようなんて思ってましたからね。

さて、いよいよ決勝戦が行われます。

  続きを読む


Posted by 伸 at 21:33Comments(14)バベ王

2012年02月06日

第6代目バベル王者は・・・!(その1)

高崎JTCでウインカーを左に出し、クルマは北関東自動車道に入った。
パワーウィンドウを少し下げてみる。
冷たい風が若干薄くなった髪の毛を巻き上げるが、2日前ほどの痛みを感じる程の冷たさではない。

クルマの向かう先は、宮城アングラーズビレッジ。



あと数時間もすれば第6回バベル王者決定戦が始まるのだ。

5:50Am現地着

薄暗い駐車場にクルマを停めると一気に寒さがしみる。

クルマから出てタックルの準備を始める。
周りの参戦者を見ながら、ふと、口元が緩んだ瞬間に出た言葉・・・


「負けませんよ・・・」








な〜んちゃって、ニヒルな出だしで決めようと思いましたが、結果がすってんころりんだったのでや〜めた!

それではいつもの感じで、第6回バベ王参戦報告です。

  続きを読む


Posted by 伸 at 23:50Comments(18)バベ王

2012年01月15日

6代目バベル王者決定戦

今年もついに募集が始まりました。



申し込みはこちらから

スレはマイナス1匹ですから、スリル満点です。

6代目の栄光は誰の手に・・・















負けませんよ  


Posted by 伸 at 17:16Comments(8)バベ王

2011年02月16日

第5回バベ王アフターどん底編

盛り上がったバベ王。

大会が終わり、人びとの興奮も徐々に落ち着きはじめ、釣りを続ける人、昼飯をとる人、焼き鳥を食べる人(笑)と、さまざまです。

我らもわさわさと管理棟に行って、昼飯にありつきました。

ワタクシは新メニューのカレーうどんを食べましたが、お盆の中にはハヤシライスも(汗)
ハヤシライスは別の人のモノでしたが、同じテーブルの人の、「これも食うのか」と言う冷たい視線が痛かった(爆)

さて昼飯後、管理棟前にいた犬にちょっかいを出してから釣りを再開。



そして・・・  続きを読む


Posted by 伸 at 07:45Comments(16)バベ王

2011年02月14日

バベ王最終プラとバベ王決定戦

第5回バベル王者決定戦。

この大会には初参戦となります。

先週、MAVで二代目に教えていただいた事の復習をすべく最終のプラに、みぞれ降る朝霞Gに行ってきました。

2月11日(金)、朝霞ガーデンで6時半から3時間の釣行

雨と雪が交互に降りしきる金曜日の朝。
朝霞ガーデン定休日の金曜日は、祝日と重なると営業日になりますが、さすがにアサイチのお客さんは少な目でした。



でも時間がたつにつれ、増えてきました。
人のことは言えないけど、みんな好きだなあ(笑)



二代目から教えていただいた事、それはカウントダウンでレンジをさぐり、フリップをいれてレンジをキープすること。

結果、この日は時速10匹をはるかにオーバーしました。

天候に恵まれた(?)のと人的プレッシャーが少ないこともありましたが、手応えはしっかりつかみましたよ。

さて、これが本番でどうなるのか・・・

  続きを読む


Posted by 伸 at 23:01Comments(27)バベ王