ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年11月04日

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ

久しぶりのブログアップです。

最近自分の記事のマンネリ気味に嫌気がさしてしまい、また自分の飽きっぽい性格もあって、ブログなんてやめちゃおうかな~なんて思ってました。

でも、まぁシーズンまっただ中でもあるし、楽しい情報を発信できればいいかなと、今まで通り続けて行きますので、皆さん暇なときにでも見てやってくださいな(笑)

そうそう、我がホームである朝霞ガーデンでトラキン地方予選があると聞いて、メラメラと闘志全開。

ちゃんとルールも確かめないうちに、ムカイカップなのだからムカイのルアーを大量購入して、意気揚々としていたら
ルアーは何を使ってもいいとのこと。

ぬあに~~~(-_-;) だったら最初からそういえよ


(-_-;)HPに書いてありまんがな ← 自分突っ込み

しかも、12月2日 ← 出勤日じゃん(-_-;)

せっかくの闘志全開投資全壊となりました。

さて

こんな風にひとりですってんころりんしていると、裕也の父ちゃんからメールが・・・

「チームバトルな日なんですが、MAV(宮城アングラーズビレッジ)のオープンに行きませんか」

カミさんの機嫌をとらないと・・・
前日の夜にカミさんが

カミさん:「1月にジュリーのチケットとれたから、ジュリー見に行ってもいい?」

オレ:「いいよ!(^^)!、じゃ、オレ明日群馬に釣りに行ってもいい?」

カミさん「・・・(^_^;)」

てなわけで、逝っちゃいましたよ、宮城アングラーズビレッジのオープンに!

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ




11月3日(土)、宮城アングラーズビレッジで6時から夕方くらいまでの釣行

今年のバベ王以来のMAVです。

現地到着は6時オープンの直前

いや~ならんでますねぇ

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ

皆さんの期待が相当高いことがわかりますわ。

受付の前まで来ると、先に入った人たちのドラグ音が聞こえてきます。

チケットを買って、父ちゃんたちを探すと・・・

いましたよ~

自販機前のアウトレット付近に・・・

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ
父ちゃん

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ
バスは15年~さん、Nステさん

そして別口で
爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ
TKDさん

皆さんドラグをギーギー言わせています。

自分もさっそくハイバースト2.4LTカラーでキャスト!

いや~あたるあたる(笑)

ソッコーでかかりますわ。

一投一匹なんてもんじゃない、一投二匹(爆)
だって、バレてもまたかかるんですから。

普段朝霞では滅多に使わない2gオーバーやド派手系のルアーもこの際試してみて
前からもっていて使っていないルアーを10個以上入魂しました

当日はニコ動?のネット配信をやっていたようですね

インタビューされた人は1時間半に94匹釣ったというから驚きの釣れっぷりです。

思うに・・・

MAVは朝霞ガーデンとかなり違う点が多い気がします。
水質、魚のタナ、ルアーの色・・・
気温も風の強さも・・・

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ

だから楽しい、だから面白い。

お祭り騒ぎの爆釣が終わると、魚はピンポイントに溜まるようになって、そこを狙って釣るのが楽しかったよ。

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ

爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ
(大物にニコ!の父ちゃん)

朝霞で魚が見えているのが当たり前、ということになれると、マッディなMAVではすごく不安になりますが、またそこが面白い。



こんなに釣れた午前中と打って変わって、午後は大悶絶と化しました。

名物、赤城おろしの大爆風に加えて、今度は何を投げても釣れない。

封印していたバベルをいち早く開放しても釣れない。

ええ!?MAVでバベルが効かない?

こんなことは初めて。


ま、これからでしょ!

これからも魚をどんどん放流していって、もっともっと釣れるMAVになってほしいなぁ。

とても楽しいひと時でした。


皆さんも、ぜひ一度行かれてはいかがでしょうか?




・・・帰りは大渋滞にはまって大変だった(>_<)・・・





同じカテゴリー(MAV)の記事画像
プラっと宮城アングラーズビレッジ
聖地巡礼
同じカテゴリー(MAV)の記事
 プラっと宮城アングラーズビレッジ (2012-02-04 09:06)
 聖地巡礼 (2011-02-06 10:24)

この記事へのコメント
伸さん おはようございます!
昨日はお付き合い頂きありがとうございました!

楽しかったですね♪♪
そもそもオープン釣行自体が初体験でしたから(笑)

伸さん帰られた後の悶絶ときたら。。。。。。。
あのへんの魚を狩れる技量が欲しいっすわ!!

またの同釣宜しくお願いします(^_^)/


PS 下道で行きは1時間半強、帰りは2時間半で帰れました♪♪
  世話ちゃん下道同盟万歳www
Posted by 裕也の父ちゃん at 2012年11月04日 10:13
父ちゃん、昨日はお疲れ様でした。

午前の爆釣モードと午後も悶絶モードの差はすごかったね。
でも、また行きたいね。
あの一瞬の釣れっぷりを味わいに。

>帰りは2時間半で帰れました♪♪

帰りは2時間半?
オレ、3時間半ですわ。
父ちゃんたちのほうが先に着いたかもね(^_^;)
Posted by at 2012年11月04日 10:17
昨日はお疲れ様でした。

もっと遅く来るかと思ったらしっかり開場直前なのはサスガです。
やっぱりMAVは棚にシビアで難しいですね。
棚だけじゃなくフロロとナイロンでも掛りが違ったり、オートリリースも多かったりとタメになる一日でした。

しかし、いつの間に下道同盟なんてできたんでしょう・・・。
Posted by Nステ at 2012年11月05日 00:47
こんにちは。

ようこそ群馬へ、ようこそMAVへ。(^_^)/

来月にはロブフェスもあるんで是非またどうぞ!
Posted by TKD at 2012年11月05日 12:28
こんにちわ

行けたんですね!!
MAVのオープンは朝だけは爆と聞いてましたが
やはりそのようですね・・・(汗

私もそろそろ釣りしたくなりました。
次回の群馬はご一緒させてくださいね!!
Posted by さちだん at 2012年11月05日 12:32
Nステさん、先日はお疲れさまでした。

棚はシビアですね。
朝霞では見えるからあまり気にしませんが、見えないところでは勉強になりますね

また遊びに行きましょう

下道同盟
憧れます(笑)
Posted by at 2012年11月05日 22:34
TKDさん、こんばんは

先日はお疲れさまでした。
群馬はいいですね
ロブフェスは残念ながら今年は行けません
情報仕入れたら横流ししてくださいね..
Posted by at 2012年11月05日 22:38
さちだんさん、ご無沙汰してます

仕事で残念でしたね
今度ぜひ行きましょう
尾瀬も行けなかったので、今度行くのを楽しみにしています
Posted by at 2012年11月05日 22:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
爆釣オープン 宮城アングラーズビレッジ
    コメント(8)