ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?



読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年09月30日

ダブルリング

最近、つぶアンなどのクランクを買うと、ダブルリングが付いていることが多くなりました。

ダブルリング

スプーン用の横アイのフックをつけるには非常に便利な反面、困ったことがあります。

それは・・・

ダブルリング













フックの交換が難しい(--;)


まずリングが小さくよく見えない(大爆)


まあ老眼のせいですが、そのうち皆さんも・・・(^^;)

リングのはじっこがなかなか見つからず、見つかるまで何周もくるくる回します。

ダブルリング


リングのはじっこを見つけてもスプリットリングプライヤーの先っちょがはいらない。



穴が小さいからなかなか先っちょが入らない(イミシン)

プライヤーで広げてもフックがはめづらい(泣)

私の場合はフック交換に素晴らしく時間がかかりますが、これをご覧の皆さんはダブルリングのフック交換、うまくできますか?


うまくやる工夫があったら教えてください


老眼だからダメなんていわないでよ( ̄□ ̄;)!!




同じカテゴリー(ルアー・タックル)の記事画像
だだちゃ豆販売開始!
エステルラインってどうよ?師匠教えて!
KFSスプーン?
ルビアス IOS チューン
フックとかプチ散財
すってんころりん散財記その2
同じカテゴリー(ルアー・タックル)の記事
 だだちゃ豆販売開始! (2014-06-17 20:27)
 エステルラインってどうよ?師匠教えて! (2014-06-08 11:14)
 KFSスプーン? (2012-09-23 14:30)
 ルビアス IOS チューン (2012-05-09 21:43)
 フックとかプチ散財 (2012-04-27 14:47)
 すってんころりん散財記その2 (2011-11-02 07:42)

この記事へのコメント
こんにちわ

私も時間かかります・・・
特につぶアンはリング小さいので。

私が使ってるプライヤーは若干いいかもです。
メーカー忘れましたが・・・(汗
ピンセット型で先が凹凸になってるやつです。
Posted by さちだん at 2011年09月30日 09:26
自分はシングル派なので全く困らないです(^.^)b

そもそもダブルリングってそんなに違いますかね?(;^_^A

最近直結不可のルールもありますがダブル以上もダメぢゃないのは何か変な気がします( ̄^ ̄)
Posted by せんべいの世話係 at 2011年09月30日 11:35
さちだんさん、こんにちは〜

>私が使ってるプライヤーは若干いいかもです。
>メーカー忘れましたが・・・(汗
>ピンセット型で先が凹凸になってるやつです。

なるほど、ピンセット型ならペンチ型より先端が細そうですね。

細かい道具を使うのが最近特に苦痛になってきました(^^;)
Posted by at 2011年09月30日 12:05
せんべいの世話係さん、こんにちは!

>自分はシングル派なので全く困らないです(^.^)b
>
>そもそもダブルリングってそんなに違いますかね?(;^_^A

ダブルリングにするとスプーン用のフックが使えます(^o^)b

クランク用でいいじゃんと言われればおしまいですが(^^;)

違いは・・・それしか分かりません(爆)

ダブルにするとフックが自由に泳ぐと言いますが、まだその恩恵を感じるほど釣ってないんですよね(--;)
Posted by at 2011年09月30日 12:10
こんにちは!!

老眼になりたくないなぁ~。。。。。。

なんかリング交換も含め日常で不便な事が増えそうですね!

嫌だなぁ~(x_x
Posted by 裕也の父ちゃん at 2011年09月30日 12:41
父ちゃん、こんにちは〜

>老眼になりたくないなぁ〜。。。。。。
>
>なんかリング交換も含め日常で不便な事が増えそうですね!
>
>嫌だなぁ〜(x_x

父ちゃんはまだ若いから大丈夫ですよ(^^)/
私も老眼が強くなったと感じるのは最近ですから(^^;)

でも釣果とは別です!
Posted by at 2011年09月30日 18:43
おはようございます。
さちだんさんの書いているプライヤーと同じだと思いますが、
私もスミスのピンセットタイプを使用しています。
ただ、作業するときには眼鏡をはずさないと
近くの小さい部分が見えません(大汗)。
Posted by kasugai at 2011年10月01日 08:52
kasugaiさん、こんにちは〜

>さちだんさんの書いているプライヤーと同じだと思いますが、
>私もスミスのピンセットタイプを使用しています。

なるほど!
ピンセット式は使いやすいですか?
今度試してみます

>ただ、作業するときには眼鏡をはずさないと
>近くの小さい部分が見えません(大汗)。

私はメガネをかけないと近くの小さい部分がみえません(^^;)
不便ですよね〜(笑)
Posted by at 2011年10月02日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダブルリング
    コメント(8)