再始動
去年12月の親父と息子の会話
親父 「おい!お前、受験生なんだからゲームばっかりやってないで勉強やれよ!」
息子 「うっせいなぁ。わかってるよ。でも父ちゃんだって、休みのたびに釣りばっかり行ってるじゃん。ずりーよ」
親父 「じゃぁ、あれか?俺が釣りに行かなくなったらお前もちゃんと勉強するんだな?」
息子 「あったりめえじゃん」
親父 「よ~し、わかった。じゃ、釣りは極力自粛するから、お前もゲームやめて勉強に励めよ」
息子 「ああ、いいよぉ」
とんでもない約束をしてしまったと後悔したものの、売り言葉に買い言葉とはこのこと。
親子の男と男の約束だから
極力自粛しようじゃないのさ
そして3カ月がたちようやく息子も高校受験が終了し、完璧にゲームバージョンに突入。
極力釣りを自粛したワタクシもやっと朝霞ガーデンに繰り出したのでした。
2014年3月8日(土)、朝霞ガーデンで6時から3時間の釣行
やはり極力自粛をするとストレスも相当溜まります。
オリカラも塗りました。
ハムクラのだだ茶豆と、新作ブルーシャドウ
ブルーシャドウはイリュージョンペレットをヒントにしてみました。
年明けには
娘が行きたがったので、しかたなく連れていくことにorz
さて、本日3月8日朝霞ガーデンの受付には各県ナンバーの車が結構いますね。
来週の日曜日はトラキンのエキスパ戦ですから、プラの人もいるんでしょう。
2号池に結構入っているようです。
私の入ったルアー池にはそんなに多くの人はいません。
私のいない間にショックなことがありました。
お世話になっていたスタッフのO沢さんが退職したとのこと。
放流の後は状況を確認してお客さんに声をかけてまわったり、ブログを更新したり・・・
人柄のよい、とっても素敵な方でした。
会えないまま退職されたのは非常に残念ですが、これからも元気でがんばってほしいと思います。
さあ、久々の釣りを再開!
開始の時はすでに明るくなっていましたが、オリカラピンクグローのノアjrでファーストキャスト&ファーストヒット。
久々の釣りの感覚は、こりゃまたカクベツだわ。
次はハイバースト1.6のオリカラ表黄色に裏茶色。
これもいい感じですね。
ピリカモア0.7のガーデンオリカラもいいです。
じゃぁってことで、久々登場のココニョロのオリカラとうもろこし。
そういえば朝霞ガーデンオリカラってパステル系が多いけど、そういうことなのかなぁ。
そしたら、再度確認のためにバベルGT0のこのカラーをつけたら案の定
今日天気がいいせいかトップにも来ちゃったりして
写真はないものの、「だだ茶豆」でも結構釣れましたわ。
久しぶりの釣りに身も心も満足した3時間でした。
そうそう、今度のトラキンに来られる方がんばってねぇ
あなたにおススメの記事
関連記事